ブログ

付下げ『霞』

2017.3.27 / 着物・帯・小物など

先日お求めいただきました付下げです。

付下げ『霞』

IMG_2655

普段好んではピンク色をお召しになられないというお客様でしたが、お似合いになるピンク色はどなたにもございますよとお話させていただき、お選びになられました。

IMG_2658IMG_2656IMG_2657IMG_2653

こっくりとした深みのある色と、華やかな地紋がとてもよくお似合いでした。

よくご覧いただくと、霞をイメージさせる縫い締め絞りの中に丸、三角、四角の絞りが散りばめられていまして、とても柔らかく優しい雰囲気となっております。

帯の格次第で、お茶会、パーティー、軽いお出かけ等、様々な場面でお召しいただける一着でございます。

帯揚げワークショップ

2017.3.24 / 染め体験

先日ワークショップに参加された方の帯揚げの蒸し、湯のしが終わり、お客様にお送りいたしました。

IMG_2591

墨描きのところが丁度左右胸下あたりにきますので、コーディネートのポイントにもなります。

IMG_2592

春のお出かけに、お気に入りのお色で一枚いかがでしょうか。

 

京都染色美術展へのご来場ありがとうございました。

2017.3.24 / 展覧会・展示会

「第66回 京都染色美術展」へ、ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

改修の為、京都市美術館ではしばらく開催できませんが、京都染色美術協会を今後ともよろしくお願い申し上げます。

_20170323_230645 DSC_7925 DSC_7931

京都染色美術展

2017.3.17 / 展覧会・展示会

京都市美術館にて、京都染色美術展を19日まで開催中です。

是非お越しください☆IMG_-fvcgfb DSC_7936

伝統産業技術後継者育成研修 手描友禅・陶磁器・漆工合同作品展

2017.3.11 / 展覧会・展示会

【伝統産業技術後継者育成研修 手描友禅・陶磁器・漆工合同作品展】

IMG_20170311_122709_0973月17日から19日まで、京都染色美術展が京都市美術館で開催されますが、近くのみやこメッセでは、伝統産業技術後継者育成研修 手描友禅・陶磁器・漆工合同作品展が、20日まで開催されます。

手描友禅研修は、私も含め京都の染色に携わる職人の大多数が受講した歴史あるもので、弟子の井上も今回出品しております。

他にも、みやこメッセでは様々な展示がございますので、春の岡崎エリア散策に是非お越しください☆

 

~「伝統産業の日2017」関連事業~ 

地方独立行政法人京都市産業技術研究所創設100周年記念 

伝統産業技術後継者育成研修 手描友禅・陶磁器・漆工合同作品展

 

京都市産業技術研究所では,京都の伝統産業の発展のため,優れた伝統技術を受け継ぐ「人づくり」を目的とした「伝統産業技術後継者育成研修」を行っており,一年間の研修の成果を披露する場として,研修修了生による作品展を毎年開催しています。  

この度は,弊所創設100周年記念事業,そして「伝統産業の日2017」関連事業の一環として,今年度の3研修(手描友禅・陶磁器・漆工)の修了生に加え,これらの研修のOB・OGも参加する合同作品展を実施します。 

今日の京都において第一線で活躍されている作り手の卓越した伝統の技,優美さと次世代を担う研修修了生の新しい感性から生まれた作品を一堂に展示することで,多様性に富んだ京都の伝統産業の魅力を肌で感じていただける催しとなっています。   

 日時   平成29年3月17日(金)~20日(月・祝) 午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)  

 

 概要  手描友禅・陶磁器・漆工の作品を約400点と,昨年と比べて規模を倍増して展示します。    

 

・「京友禅染(手描)技術者研修プロ養成コース」修了作品,     京友禅染(手描)技術者研修OB・OGの作品(京友禅染(手描)技術者研修50周年記念作品展)

・「陶磁器コース・陶磁器応用コース」修了作品,陶磁器研修OB・OGの作品   

・「漆工応用コース」修了作品,漆工研修OB・OGの作品  

 場所   京都市勧業館(みやこめっせ) 地下1階 第1展示場B  

 

 入場料   無料  

 

 主催   地方独立行政法人京都市産業技術研究所 

四天王寺大学ワークショップ

2017.3.6

昨日は四天王寺大学のワークショップ。
2回コースでテーブルセンターを作りました。

IMG_2307

前回は絞りまでの工程、今回は染め、墨書き、の最終工程です。


IMG_2308

IMG_2309皆さん、各々のお色やデザインで個性豊かな仕上がりとなりました。

今まで6年弱お世話になりました四天王寺大学でのワークショップも、施設の関係で今回が最後。
集大成となる素敵な作品が出来上がりました☆

染帯制作

2017.3.3 / 展覧会・展示会

京都染色美術展に出品する染帯を制作中です。
今年は「京の雅」と題したテーマで、各事業所が「京都」を染帯で表現した作品を展示します。
写真は、帽子絞りを施したところ。これから地色を染めます。

IMG_2284

【第66回 京都染色美術展】

京都染色美術展は、京都最高峰の職人技「京友禅」「京鹿の子絞」「京繍」で創られた「きもの」作品展です。

総合テーマは今年も「振袖」です。
インクジェットの振袖が主流となった昨今ですが、一点ものの振袖を各事業所が力をこめて制作して作品を展示します。

また、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けますます伝統芸術文化を発信していく京都。
「京の雅」と題したテーマでは、各事業所が「京都」を染帯で表現した作品を展示します。

平成31年まで大規模改修工事に入る京都市美術館ということで、この歴史ある建物での展示は最後となります。

どなたでもご覧いただけますので、皆様お誘いあわせの上、是非ご高覧賜りますよう謹んでご案内申し上げます。 ■開催日時
平成29年 3月17日(金)~ 3月19日(日)
9:00 ~ 17:00(入館は閉館30分前) ■場 所  京都市美術館 1階
京都市左京区岡崎(地下鉄東西線東山駅①出口より徒歩10分) ■着物・帯の展示。入場無料。 ■主 催  京都染色美術協会
■共 催  京都府・京都市
■後 援  京都商工会議所・京都市教育委員会・京都新聞・NHK京都放送局・KBS京都
■協 力  西陣手織協会

第66回 京都染色美術展

2017.2.28 / 展覧会・展示会

【第66回 京都染色美術展】

IMG_2214今年も「京都染色美術展」が、3月17日(金)~ 3月19日(日)まで京都市美術館にて開催され、絵絞庵も出品いたします。

京都染色美術展は、京都最高峰の職人技「京友禅」「京鹿の子絞」「京繍」で創られた「きもの」作品展です。

総合テーマは今年も「振袖」です。
インクジェットの振袖が主流となった昨今ですが、一点ものの振袖を各事業所が力をこめて制作して作品を展示します。

また、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けますます伝統芸術文化を発信していく京都。
「京の雅」と題したテーマでは、各事業所が「京都」を染帯で表現した作品を展示します。

平成31年まで大規模改修工事に入る京都市美術館ということで、この歴史ある建物での展示は最後となります。

どなたでもご覧いただけますので、皆様お誘いあわせの上、是非ご高覧賜りますよう謹んでご案内申し上げます。

■開催日時
平成29年 3月17日(金)~ 3月19日(日)
9:00 ~ 17:00(入館は閉館30分前)

■場 所  京都市美術館 1階
京都市左京区岡崎(地下鉄東西線東山駅①出口より徒歩10分)

■着物・帯の展示。入場無料。

■主 催  京都染色美術協会
■共 催  京都府・京都市
■後 援  京都商工会議所・京都市教育委員会・京都新聞・NHK京都放送局・KBS京都
■協 力  西陣手織協会 

風呂敷ワークショップ♪

2017.2.22 / 染め体験

先日、ご家族で風呂敷のワークショップへお越しいただきました。
普段お針仕事はあまりされないと仰っておられましたが、とても可愛らしいお仕上がりになりました。

こちらは、最終工程の墨書きをされているところです。


IMG_2128選ぶお色によって雰囲気はガラリと変わります。

IMG_2110
ご家族でとても楽しんでいただき、次はぜひ帯揚げに挑戦したい!とおっしゃってくださいました。

帯揚げ、風呂敷ワークショップ、随時受付けておりますのでぜひお越しくださいませ♪

明けましておめでとうございます

2017.1.1 / その他

明けましておめでとうございます。
皆様には、幸多き新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年中は大変お世話になり本当にありがとうございました。
今年は飛躍の年となるよう、一層精進いたします。
本年も、変わらぬご交誼の程よろしくお願い申し上げます。
 平成二十九年 元旦

辻が花染め工房 絵絞庵 福村 健

img136

About
制作のことやイベント・展覧会情報、日々の仕事で感じたこと、京都のことなど綴っていきます。
月別アーカイブ
PAGE TOP
PAGE TOP