お知らせ
2024.2.24 / お知らせ
お好みのお色を組み合わせて作ることができる特別な帯揚げです。

ご自身でお好きな2色の組み合わせを選び、辻が花の技法を用いて染め上げられた美しい模様の帯揚げを、御誂えしていただけます。

帽子絞りと墨描きによる菊、縫い締め絞りや傘絞りによる桜と梅、ぽつぽつ飛んでいる小さな一目絞りが上品でかわいらしい帯揚げです。

桜はお太鼓の横からさりげなく見えます。
絞りによる二色の染分けですので、その日の気分で出したいお色と見え隠れする柄をお楽しみください。



生地は地紋のある丹後縮緬になります。

選べる11色、それぞれが語る色彩の物語。
お手持ちの着物に新たな息吹を。
ご自身で選んだお色の組み合わせでオリジナル帯揚げを御誂えしてみませんか?
ぜひ、ご自身や大切な方へのプレゼントとしてご検討ください。
小物専用のミニたとう紙でのお送りとなります。


ご注文はショップよりお願いいたします。
https://shop.tsujigahana.com/items/83276758
2024.1.6 / お知らせ
新年を迎えて6日が経ちました。
元旦から心落ち着かない日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
目を背けたくなるような連日のニュースで気持ちを落とされている方も沢山いらっしゃるかと思います。
被災された方、大切な家族を失われた方、今も避難所で不安な中生活されている方のことを思うと胸が張り裂けそうです。
被災された方々が早く元の生活に戻れることを祈るばかりです。
心よりお見舞い申し上げます。
慌ただしい年始となりましたが、本年も絵絞庵のものづくりを沢山ご覧いただけますよう励みたいと思います。
龍のように駆け上がり、飛躍する一年にしたいものです。
本年も絵絞庵をどうぞよろしくお願いいたします。
染帯『龍』
2023.12.27 / お知らせ
娘の七五三、七歳のお祝いに向けて四つ身の着物の下絵を描いています。

娘より、
『バラのお花がいい!』
『ハートもいれてほしい!』
との要望を聞き、デザインを考えました。

色々と好みが出てくるお年頃なので、親が着てもらいたいデザインで作るより、娘が着たいものを作る方がお互い平和で幸せだなと感じる今日この頃です。
下絵の参考資料のデザインを娘が見つけてぬり絵をしていました。

なかなかよい出来です(^-^)

~年末年始休業日のお知らせ~
年末年始は下記の通り休業いたします。
12月28日(木)~1月3日(水)
4日(木)より通常営業いたします。
2023.8.12 / お知らせ
お盆期間中の休業日についてお知らせいたします。
下記の通り休業とさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
<お盆休業日期間>
8月13日(日)~8月16日(水)はお休みとさせて頂きます。
8月17日(木)より通常営業いたします。
よろしくお願い申し上げます。
本日は帯揚げワークショップに親子でお越しいただきました。
お好きなイメージで配色を選んでいただき、世界にひとつだけの帯揚げです。

2023.5.29 / お知らせ
5月20日〜28日まで開催いたしました『絵絞庵 工房展示会』を昨日無事終えることができました。
お越しいただきました皆さま、心より感謝申し上げます。
会期中はお天気にも恵まれ、玄関のバレリーナも展示会に合わせたかのように花開きました。
八重ではないバラも、涼やかでよいものです。


今回は父の作品もたくさん展示いたしました。
作品の前で父の話をしましたり、父を惜しんでくださるお声もたくさんいただきました。
皆さまのお心遣いに、心温かく感じております。
いただいたご意見ご感想を糧に益々精進しますので、今後とも絵絞庵をよろしくお願い申し上げます。
2023.5.24 / お知らせ
先週末から始まりました、工房展示会もはや折り返しとなりました。
二階の展示の様子をご紹介いたします。
何かとご用途の広い付下げ。



典型的な辻が花文様から、洒落感のある楽しい付下げなど、色々な絞りの着物たちです。
一部付下げ小紋もこざいます。
ぜひ実際お越しいただき、お顔に合わせていただいたり、ご覧いただけますと幸いです。
~絵絞庵 工房展示会~
■日時
令和5年
5月20日(土)~5月28日(日)
午前10時から午後5時まで
■場所
絵絞庵工房にて
※お越しになられる際はご一報いただけますと幸いです。
2023.5.18 / お知らせ
父 福村廣利 儀
かねてより病気療養中でしたところ 去る3月22日 79歳にて永眠いたしました
なお 葬儀は3月25日に近親者のみで執り行いました
亡き父が生前賜りましたご厚誼に深謝申し上げます

これまで日本伝統工芸展や京都染色美術展、工房展等で、多くの方々に作品をご覧いただいたこと、改めて感謝申し上げます
先日、四十九日法要を無事終えることができました
父はもうおりませんが、作品を見ていると、その想いや息吹を感じることができ、そこに存在を実感できます
今後とも故人の遺志を継ぎ専心努力いたす所存でございます
何卒 格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
福村 健


訪問着『野路』
昨年の日本伝統工芸展で入選しました、父の最後の作品です。
2023.5.15 / お知らせ
京都・上高野では、心地よい風が吹いています。




あちらこちらでお花が芽吹き、生命の営みを感じずにはいられません。
玄関はバラ科のバレリーナというお花、お庭にはアジサイ、紫露草が花開く準備をしています。
~絵絞庵 工房展示会~
■日時
令和5年
5月20日(土)~5月28日(日)
午前10時から午後5時まで
■場所
絵絞庵工房にて
※お越しになられる際はご一報いただけますと幸いです。
2023.5.1 / お知らせ
コロナ禍以前は毎年4月に行っていた工房展示会を、久々に開催いたします。
これまでに制作しました作品や、新作の付下げ・小紋・訪問着・染帯・パネル作品等を展示、販売いたします。
◎令和5年 5月20日(土)~ 5月28日(日)
午前10時から午後5時まで
◎絵絞庵工房にて
どなた様でもお越しいただけますので、お誘いあわせの上、是非ご高覧を賜りますよう謹んでご案内申し上げます。
2023.4.19 / お知らせ
17日まで開催しておりました日本伝統工芸近畿展での入選作品をご紹介いたします。

絞り染訪問着『ONE』福村健
『ONE』というタイトルには、一つの、唯一の、等の意味を込めています。
ご覧いただく方によって様々な解釈をしていただけたらと思います。





今回の展覧会で沢山の方に足を運んでいただきご高覧いただけましたこと、心より感謝申し上げます。
いただいたご意見、ご感想を今後の制作の励みにさせていただきます。