今日は良いお天気でしたので、工房の建具替えをしました。
よしずの戸を洗い、障子を入れました。
まだ日中は夏のような日が多いですが、こうやって建具替えをすることで季節が進んでいることを感じます。
今日は良いお天気でしたので、工房の建具替えをしました。
よしずの戸を洗い、障子を入れました。
まだ日中は夏のような日が多いですが、こうやって建具替えをすることで季節が進んでいることを感じます。
初日が無事終わりました。
明日は14時より茶の湯パフォーマンスの予定です。
『KYOTO PARADOX』
今年話題となった「曜変天目」茶碗をモチーフに制作したテキスタイルを展示いたします。
アナログな絞り染めをデジタル技術で複製し、宇宙を創造するという試み。
制作した文様を実際に用い、文様からインスパイアされた映像と 電子音楽を用いたインスタレーション「宇宙茶室」を期間限定で展示します。
他にも、現代作家の曜変天目、茶の湯パフォーマンス、京都の清酒と京菓子のマリアージュなど楽しいコンテンツが目白押しです。
お近くへお越しの際はぜひ遊びにいらしてください。
田植えの季節になりましたね。
工房の周りは田んぼが多く、毎日カエルの声が響いています。
カエルさん、こちらの場所が気に入ったようで3日前からずっと同じところにいます。
工房へお越しの際はこちらの看板を目印にお越しください^^
明けましておめでとうございます。
皆様には、幸多き新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年中は大変お世話になり本当にありがとうございました。
今年は飛躍の年となるよう、一層精進いたします。
本年も、変わらぬご交誼の程よろしくお願い申し上げます。
平成二十九年 元旦
辻が花染め工房 絵絞庵 福村 健
以前のブログは、アメブロでしていました。
ぼちぼち更新ですが、2009年からしていますのでそれなりの量です。
ご興味があれば過去の記事は、こちらからお読み下さい。