ブログ

制作

【なごや帯制作中】

2023.1.20 / 制作

なごや帯の制作途中の様子です。

23-01-20-12-56-46-334_deco

『糸入れ』という糸で柄を縫う作業は根気のいる仕事です。

糸で縫って絞った後この糸はほどいてしまうので、糸入れが全て終わった時は同時に儚さも感じてしまいます。

色挿し

2023.1.11 / 制作

制作工程をご紹介いたします。

色挿し中の様子。

IMG_20230111_131137_057
こちらは絞りではなく、珍しく筆で色を挿しているところです。

IMG_20230111_131137_419

安土桃山時代の辻が花も、帽子絞りの白抜きの中に、茶色や黄色を染めて変化をつけていました。

IMG_20230111_131138_467
絞りで染めたものもありますが、中には色を直接挿したと思われるものもあります。

【床の間の室礼】

2022.12.14 / 制作

安土桃山時代に南蛮渡来で流行した縞模様に、典型的な辻が花文様を施した掛け軸です。

IMG_20221212_130138_444

IMG_20221212_130138_580

お客様をお部屋にお通しすると、必ずこのお軸について触れてくださいます。

暖簾

2022.10.21 / 制作

工房の暖簾を新しく創りました。

IMG_20221021_145143_571 IMG_20221021_145143_477 IMG_20221021_145143_204

京都上高野では、心地よい秋の風が吹き、鳥や虫、カエルたちも一緒に喜んで歌っているようです。

 

うさぎさんの付下げ小紋

2022.10.17 / 制作

来年の干支はうさぎさん。

そろそろ来年の準備をはじめています。

こちらは付下げ小紋(柄位置を考えた小紋)です。

IMG_20221017_125108_824

IMG_20221017_125109_067

IMG_20221017_125109_153

IMG_20221017_125109_289

丸く愛らしいうさぎさんになる予定です。

下絵、糸入れまで終わり、これから絞っていきます。

色見本

2022.7.12 / 制作

色見本たち。

さまざな青。

DSC_6303

下絵

2022.7.4 / 制作

日本伝統工芸展へ出展するための制作。

1656898469477~3

写真は下絵の様子です。

 

原寸大の模造紙に下絵を描き、それを反物に写しています。

【スカーフ 曜星】

2019.8.20 / 制作

京都BALさんのイベント『KYOTO PARADOX』にて制作しましたスカーフです。

IMG_5092
IMG_5101 IMG_5102

宇宙をテーマに、国宝に指定されている3つの曜変天目茶碗のそれぞれの特徴を取り入れながら、絞り染めならではの偶然性の高い表現を活かし染め上げました。
文様としては丸の繰り返しですが、様々な絞り技法を使うことで表現の幅を広げています。 技法としては、一目絞り、傘o絞り、縫い締め絞り、帽子絞り、逆帽子絞り、爆弾絞り等を使っています。

IMG_5098
染と陶。水と火の違いはあれど、自然の力を借り、人の手だけでは作れないものを、如何に人の手で作るか。
曜変天目茶碗を制作した中国・建窯の人々と、遥かな宇宙に想いを馳せながら制作しました。

糸入れ作業中です

2019.7.23 / 制作

作業中です。


IMG_4337青花で下絵を描いた後、全ての柄にチクチク糸を入れていきます。

About
制作のことやイベント・展覧会情報、日々の仕事で感じたこと、京都のことなど綴っていきます。
月別アーカイブ
PAGE TOP
PAGE TOP